先日よりELFでFilerなどいろいろツールが使えるように出来ないか
実験を繰り返してどうにか出来るようになったと思ったんですけど、
やはりPSPカスタマイズ界能力者ピ(ry
、、、自分程度の能力では思ったようにいきませんでした。( ̄~ ̄
まあ、各ファイルの働きを本当に理解しているわけでも無く
行き当たりばったりに無茶苦茶やったので当然?
知ってる方からすれば「え?そのやり方はまずいでしょ!」
なのかもしれませんが一応に自分がやったことを記しておきます。
なお、この方法は”失敗作”ですので興味のある方は参考程度に。
試しにやってみるのもよいかと思いますが自責の精神と十分注意の上。
特に不具合のある部分を実行すればPSPがおかしくなる可能性大です。
(※実際自分の新型PSPはおかしくなりました。理由は後ほど)
では、もの好きな方のみw
続きをどうぞ(^^
先日ELFでDes3+Des4+Des5共存頑張った(?)訳ですが、
今日ringoさんのブログを覗くとその頑張りをさらに台無しにする
Actualizacion Multi Cementerio 3.80/3.90なる記事がっΣ ̄□ ̄)!
これ、どうやらDes5(もしくはDes4)一つでDes4+Des5+αの機能を持つ
拡張ツールの様で呆気に取られてしまいました、、、(゜O゜
で・も、こういうのはこういうので好き♪(`▽´
という事で早速インスコ♪
今回の注意点としては自分と同じELF状態の人はルートの「kd」フォルダに
resurrection.elfが上書きされるので注意してください。
(※復習として現「kd」フォルダにあるresurrection.elfはELFv0.3aのresurrectionです。)
あとは、いつも通りそれを「elf」フォルダへ移動。
で、動作は問題なく出来てる、、、と思うのですが、
本日4月2日はDark_Alex氏のお茶目なイースターエッグが発動する日で
自分もここぞとばかりにスクショを撮った訳ですが、、、
↓フツーのM33
(※時間は手動で合わせています。)
↓マルチでアップした場合のM33
良く見てもらえれば分かると思うのですが、
3/33なら分かるけど33/3ってwww
で、何かの見間違いかと思ってw
動作検証も兼ねてマルチ→ノーマルで1.50DG→Des3→Des4→Des5→マルチ順
でやって再度確認したら今度は、、、、
↓
あれ、、、?(^^;
おそらくフォーマットの絡みがあると思うのですが、
イースターエッグなだけに(?)昔で言うところのバグ技?と思うところもあり
「楽しめたし、まっ、いっか♪(`▽´」的な感じで追求はせずw
とにかく、Actualizacion Multi Cementerio(自分はマルチセメントと勝手に命名)
お得です!( ̄ー ̄b
最後に台無しついでに台無し話をさせていただくと、
共存うんたらで頑張っておきながら実は最近はNANDばかり活用して
全然Desっておりませんwww
いや~、危険&flashには良くないのかもしれませんが
NANDの方が楽なんで~~~( ̄▽ ̄>
そしてNANDついでにあるネタを、、、(あ、最後じゃなかったw)
↓
お分かりですか?( ̄ー ̄
先日、幻(?)のFW1.00を補完することに成功致しました!!!!\(^O^)/
(実際の画面はスクショ取れないので無しで、、、(^^;)
、、、え?別にいらないですって!?
そうでしょう!機能面を考えれば何ら使えませんwww
まあ、イースターエッグと一緒で一種の楽しみです。(^^
自分は久々に原点を目の当たりにして希少さと懐かしさを実感しました。(^^
、、、え?欲しい方がいる!?
自分でググってください♪(`▽´←いじわるw
ちなみにデブTA-079じゃないとムリかもしれませんよ、、、
Des5が出たので早速ELFにDes3とDes4と共存できないか、
前回共存の"しくみ"が分かったつもりなので、
(はじめて!?)他のサイト様にお世話になることなく自力でチャレンジ!!( ̄~ ̄ξ
結果、、、我が知ったかぶり知識は何ら関係なくあっさり導入出来ました、、、(^^;
まあ、一応自分なりに分かったことを書いておきます。( ̄▽ ̄
~検証結果~
・パンドラorTMフォーマットされているメモステでないとDes5がインスコ出来ない。(08/04/02修正)
・インスコできたら「ms0:/TM/DC5/kd」フォルダ内にあるresurrection.elfを
メモステルートの「elf」フォルダへ移行するだけでELFよりDes5起動。
(※必要ならファイルリネーム)
・一度作ってしまえば「TM/DC5/以下すべて含む」をコピーしてやれば
UPMSフォーマット形式のメモステでも動作可。(08/04/02修正)
・ルートのkdフォルダに一つにまとめれないかと思ったところ、
(いや、ウソ!結果論です(笑)前知識が逆に難しく考えさせ
最初この方法で共存させようとしてました、、、( ̄▽ ̄>)
「nand_updater.prx」
「lfatfs_updater.prx」
「lflash_fatfmt_updater.prx」
「flashemu.prx」
の4つがハッシュ値が異なり上から3つは前回同様リネームで行けそうでしたが、
「flashemu.prx」をバイナリエディタで開いたところ”ms0:/TM/DC5/~”と
ファイル位置への記述がありバイナリでは文字数の増減不可(?)なのでムリポ、、、
仮に記述変更できたとしても動作するか不明、、、
・ELFメニューの登録数は14個が最適?15個以上にすると
自分のではShutdownに行こうとするとフリーズしてしまいました、、、
16個ではフツーに行けました、、、それ以上は未確認、、、(08/04/05追加)
以上
今度こそ本当の意味でフライングUP!!!!( ̄□ ̄/
★ダウンロード★ (※内容物いつもどおりのパターン)
早速「あれ?インベーダーじゃねーの?」と思われた方。
いやいや、IWFP読者様の事も考えたまには時代に乗っかっていきますよ!( ̄ー ̄v
まあ、相変わらずフツーですが、(とはいっても、入手できたのから自分なりに修正してます。)
人気ソフトだけに加工モノはいっぱい出るでしょうからうちはこんなんで。(^^
で、今回ageた意図としては、
”実際のアイコンと壁紙と比較してどうか?”という楽しみ(?)があります。( ̄ー ̄
↓ちなみに、自分の予想はこう、、、
順に説明させていただくと、
・ICON0…これに関しては同じものになるかと思います。
(とはいっても、PMF動画が入ってくるでしょうが。)
・PIC0…画像の様な説明文が入ってくると思います。
・PIC1…PIC0が絡んでくるため、ホントにバック絵的なそんなに目を引かないモノになってくるかと、
もしかしたらこれ系にアイルーの画像が入ってくるパターンもあるかと思います。
(※画像の壁紙はPSPブラウザ専用サイトから拝借して来ました。)
といった感じで、自分のは無駄にはならないはず!( ̄□ ̄/
正解は発売日に。( ̄ー ̄
購入された方はどんなんか教えていただけるとうれしいです。(^^
、、、え?自分は買わないのか!?ですって?
↓実は自分のモンハンは、、、
プレイ時間42分!(`▽´
150万本を突破した超大作に対し失礼なプレイ時間っぷりw
(カプコンならびにファンの皆様申し訳ありません、、、(TД⊂)
いや、楽しいとは思うんですけどトレーニングの肉焼くところで、、、
「肉焼き~♪肉焼き~~♪肉焼き~~~、、、肉焼き~~~~、、、?
焼けね~~~~~っ!!(ノ`□´ノ」ってw
そこから先進んだ記憶がありません、、、( ̄▽ ̄>
(ちなみに、焼き方説明では音で判断する?と言われましたが、
見た目・回転の具合で測ったら焼けました。(^^;)
最近の自分の心情としてやりこみ深いのはメンドーでやる気が、、、(^^;
なので、この状態で2ndGやっていいものか、、、(^^;
2ndGきっかけできちんとプレイする・もしくは正解を知るためにという手もあるでしょうが、
そんなこんなで購入検討中、、、
です。( ̄▽ ̄>
という訳で、こんなワタシめでも心優しきハンターの方!
ちょろっと正解教えていただけると、、、(^^;
よろしくお願い致します。m(_ _)m
さて、またインベーダー作りますか、、、
ということで現在作業中!!!!( ̄□ ̄/
が、今のところ無理そうなもの、、、(^^;
・PSP起動時の音(いい素材が見つからない)
・カーソル音(これのみの素材が見つからない) ※決定音・キャンセル音はOK( ̄ー ̄b
・フォント(これに合うフォントが見つからない)
※洋書はwww.04.jp.org←こちらの04B-31フォントかなと思うけど、
変換してみたら文字の間隔が、、、和文は検討すらついてない、、、_| ̄|○
・gameboot(アイデアが浮かばない・音の素材がいいのが見つからない)
どこまで出来るか分かりませんがやれるところまでとことんやってみます!( ̄~ ̄ξ
え?望んでない?w
「SPACE INVADERS XMB」 CFW専用ファイル
※画面は開発中のものです。予告無く変更になる場合があります。
たけしさん製作の「XMB multi customizer」
このツールのアイコンと名称が決まってない頃募集をかけられており、
「(・O・!これは自分も参加せねばっ!!」と思っておりましたが、
時間の関係などで間に合わず、、、(^^;
しかし、遅杉であろうともこのテーマ。
”ここのブログが何たるブログか?”を考えればやらないわけにはいきません!( ̄~ ̄ξ
ということで、考えました
その名は、、、
「XMB PUZZLE」!(>∀</
……………。
皆様のおっしゃりたいことは分かります。( ̄∧ ̄
おそらくこれを見た八割方の人が「パッとしね~な~、、、(´Д`」と思われたことでしょう。
しかし、自分はこのツールが各サイトで見られる様になった時、
直感で「(・O・!なんか、パズルみたいだな~。」と感じましたのでこれを貫きますw
まあ、一応に発展系で「XMB ”常識外れの” PUZZLE」とかっても考えたんですけど、
和英辞書引いたら”ECCENTRIC(エキセントリック)” で、
自分の世代?エキセントリックと聞くとどうしても、
ダウンタウンのごっつええ感じのエキセントリック少年ボウイしか
頭に浮かんでこないので、、、(^^;
なので、いたってシンプルに。
そこから出来たアイコンがこれ(^^
↓
よっしゃ!完成~♪\(^O^)/
、、、と思われましたが、
アイコンに入れ込んである文字を見てもらえれば分かる様に、
XMB PUZZLEを略すると”エックスピー”に、、、
そう!(Windows)XPになるのです!!( ̄□ ̄/
で、
結局、いつもの悪い血がさわぎこうなる♪(`▽´
↓
Windows XPならぬCustomize XP!(>∀</
もはや、採用うんぬんの話ではなくなったので完全なおふざけwww
よくよく考えればこのパズルロゴOfficeであったような気もしますが、、、(^^;
まあ、次の機会があれば採用されるモノを作れる様頑張りたいと思う。( ̄~ ̄ξ
以上、お粗末様でした。m(_ _)m
※今回ダウンロードはありません、紹介のみです。
Σ ̄□ ̄)!←初めてこれ見た八割方の人がこうなったと思うのですがw
これがスペースインベーダーズエクストリームのIWFP流カスタムテーマ、
”NO SPACE INVADERS EXTREME”です。(^^
見ての通りアイコンと壁紙同化させてますので
XMB操作し辛いですwww
いや~、コンセプト思いついて試しに作ってみたら、
テンション上がってこういうのも”アリ”かなって、、、( ̄▽ ̄>
さ・ら・に♪(`▽´
↓もっと使い辛さを追及したい方はこちら!( ̄□ ̄/
デフォルトアイコン無し!インベーダーの色もすべて同じ!w
こうなったらとことん不便さを楽しんで下さいwww
↓まあ、うまいこと埋めてる様に見えて実は一箇所変な空きがあります、、、
これ、今回の作ってて気づいたんですけども、
カテゴリによってアイコンの座標にズレがあるんですよね。(・O・
↓比較画像
なので、不完全燃焼なところもありますがしょうがなく、、、( ̄~ ̄
(※ちなみにTOP絵・2番目の画像は見栄え良くするために加工してます。)
↓また、逆に使い辛さに「え゛~、、、(´Д`」な方の事も考え、、、
アイコンのところに空きがある壁紙も用意してますので、
これ使えば若干使いやすくなる”かも”です。( ̄▽ ̄>
↓それでも、「ん゛~、、、( ̄~ ̄」な方は、、、
この壁紙使ってください!( ̄□ ̄/
って、もはや”ノースペース”ではありませんがwww
そんな感じで久方ぶりのカスタムテーマ悪ふざけバージョン!!
よろしければ、どぞ~´∀`)/
★NO SPACE INVADERS EXTREME/FW3.70以上用/FW3.80以上用/壁紙セット★
ではまた次回w
来るべきPS2エミュのためにフライングでアイコン&壁紙アップ!( ̄□ ̄/
まあ、相変わらずIWFP伝家の宝刀ただの”トリミング”ですが、、、( ̄▽ ̄>
しかし、作ったものの、、、(後半へ続く)
★サンプル★
★ダウンロード★
★サンプル★
★ダウンロード★
★サンプル★
★ダウンロード★
★サンプル★
★ダウンロード★
★サンプル★
★ダウンロード★
スペック的に考えてPSPでは無理!?
ということで、PS2エミュが実現するなら次期PSP?
自分的にはPS1がPSPで出来るようになったことから
PSPとは「プレイステーションのポータブルゲーム機」という意味合いが強くなったと思うので、
その名はPS2P(="Play Station 2" Portable)かPSP2(=Play Station Portable 2)か!?
そんなくだらない事を言いたかったためだけの今回のアップw
当ブログにて紹介しております
アイコン&壁紙の使用及び
記事を参考にした操作により、
生じたいかなる問題に対して
当ブログでは責任を
負いかねますのでご注意を。
当ブログと相互リンクを希望
されるもの好きな方はこちら
09 | 2025/10 | 11 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新情報
├ニューリリース(84)
├次回予告(15)
└お知らせ(16)
アイコン&壁紙リスト
├全リスト(4)
├PS1系(1)
├PSP系(1)
├自作ツール系(1)
├その他(1)
├カスタムテーマ(3)
└カスタマイズ系(1)
PSPカスタマイズ
├パンドラバッテリー(7)
├Pandora ELF Menu(7)
├Recovery color Hack(13)
├Vshmenu color Hack(5)
├AdhocToUSB(2)
├XMBカスタマイズ(5)
└CFW導入奮闘記(6)
ゲームレビュー
├モンスターハンターポータブル3rd(5)
├モンスターハンターポータブル2ndG(4)
├ガンダムバトルクロニクル(2)
└テトリス&アンチテトリス(6)
その他
├ブログOPEN(1)
├UNKNOWN( ̄~ ̄(1)
├PSPライフ(1)
└未選択(9)
PSP本体
・PSP-デブ(TA-079v1)×1
└CFW6.60 ME-1.4
・PSP-ガリ(TA-085v1)×2
└CFW6.60 ME-1.4
・PSP-ミチ(TA-090v2)×1
└FW4.20
プラグイン
・LE Recovery Rev.2
・cxmb for 6.60 CE-1.5
・screenshotbmp
ver."ggg777"
・Auto Clock v0.2
・battery info v0.3
・SimpleBatteryViewer v1.2
・CWCHEAT 0.2.2 Rev.C
・PSPStates Experiment v2
・MacroFire v2.4.0
・RemotejoyLite v0.20a
・Popsloader for 5.00 M33
・PSP-HUD v1.3
・FuSa v1.0 build45
・HostCore v1.1
・Savegame Deemer v1.1
・Reboot Shutdown PRX
・VSH Rebooter PRX
・Custom Firmware
Extender v1.7.2
・QuickPower v0.9.1
・MP3Player Plugin v0.2
・Charge Control v0.1.0
※古いまま使ってるの有...
メモリースティック
・MS PRO Duo 4GB×1
(サンディスク製)
├ガリ専用メモステ
└ELF v0.4 included
(U.P.M.S Format)
・MS PRO Duo 1GB×1
(サンディスク製)
├デブ専用メモステ
└TM v0.1+ELF v0.4
(TM Format)
・MS PRO Duo 1GB×1
($ONY製)
├パンドラ系専用メモステ
├ELF Menu v0.4
└NAND DATA
├CFW5.50GEN-D
├CFW5.02GEN-A
├CFW5.00M33-6
├CFW4.01M33-2
├CFW3.95GEN-2
├CFW3.90M33-3
├CFW3.80M33-5
├CFW3.71M33-4
├CFW3.52M33-4
├addon1.5(TA-079)
├FW3.60(TA-085)
├FW1.50(TA-079)
└FW1.00(TA-079)
(U.P.M.S Format)
・MS Duo 128MB×1
($ONY製)
└CFW3.52M33 Install用
・MS PRO Duo Mk.Ⅱ2GB×1
($ONY製)
└UMDデータ吸出し用
・SDHC 16GB CLASS6×2
(PhotoFast製)
└バックアップ用
・Time Machine v0.1
├FW1.5
├FW1.5+3.40(1.50XE-2)
├CFW3.40OE
├CFW3.60M33
├DC5
├DC6
├DC7
└DC8
(CFW RS PRX included)
・Pandora ELF Menu v0.4
├死人の目覚めv8タイプ**
├死人の目覚めv7タイプ**
├死人の目覚めv6タイプ**
├死人の目覚めv5タイプ
├死人の目覚めv4タイプ
├死人の目覚めv3タイプ
├TM & DC Launcher v1.0
├Neo Des v5 mod for 3.93
├マルチセメント v2
├パンドラノーマルタイプ
├Battery Creator
├Pandora Installer v3
├NAND Manager v5.1
├NAND Tool
├Idstorage Manager
├Keycleaner v1-4
├PSPident v0.3
├Plugins config editor
│for 5.00 or Higher
├Plugins config editor
├Resurssiklunssi
├M33 Recovery 3.52
├M33 Recovery Menu**
└Return to XMB*
(**=VSH Rebooter PRX)
(*=RebootShudownPRX)
バッテリー
・BATTERY PACK×1
(3.6v 1800mAh)
└Pandora's Battery
・BATTERY PACK×1
(3.6v 1200mAh)
└Pandora's Battery
・BATTERY PACK×2
(3.6v 1200mAh)
・TOOL×1
(3.6v 1200mAh)
└Pandora's Battery
その他
・ワンセグチューナー
・AVケーブル
・デブ用のバッテリーを
・ガリに取り付けれる
・380円のフタ
・UMD型メモステホルダー
・ガリ用スピーカー予備
・CR-3100
・グリップカバー
※ 2013.03.33現在